カメラマンを持ち込むということ
久しぶりのブログ投稿です。 梅雨も明け夏本番。 秋に結婚式を挙げられる方から 何日もご予約を頂き たくさんの方々のお手伝い お役に立てることを 改めて嬉しく思っている 今日この頃です。 最近特に思うことを今日は話したいと思います。 最近お問合せ頂く方の中には 「提携の映像会社以外は挙式の撮影はお断り」 ということを言われてしまう方がいらっしゃいます。 せっかくの一生に一度の結婚式を 綺麗に残して欲しいけど 提携している映像会社の映像が気に入らない。 外部のカメラマンにお願いしたら 挙式を撮っちゃダメと 式場から言われてしまった。 そんな方のために いやそうなる前にどうしたらいいか 考えたいと思います。 あくまで僕の主観なので 参考までに。 ・提携カメラマンと持込カメラマンのメリットとデメリット ・持込カメラマンをお気に入りの会場に持ち込む方法 ・提携カメラマンと持込カメラマンは結局どちらがいい? 提携カメラマンと持込カメラマンのメリットとデメリット よく式場の映像や写真が ・自分が思い描いていたものと違う ・商品構成が合わない ・金額が高いもしくは結婚式全体の見積が高額になり予算が無くなった ・誰が来るかわからない ・クオリティが。。 ・etc などの理由で 式場オススメの映像会社(式場と提携している会社)ではなく 外部のフリーで活動してる映像のカメラマンを 式場に持ち込もうとした時、 どんなメリットとデメリットがあるんだろう?? 式場提携の映像カメラマンのメリット ・式場の良い撮影ポイントを知っている ・式場の流れをよく知っている ・撮影禁止な場所がない(式場ルールでダメなところは別です) 【式場の良い撮影ポイントを知っている】 提携カメラマンは毎週土日に同じ式場で撮影しているため 良い撮影ポイントを知っています。 午前式・午後式・ナイト式など 時間帯によってどんな光が入ってくるか知っているので 時間帯と場所によっての 良い撮影ポイントを知っています。 ただ フリーカメラマンは式場に慣れてはいないものの たくさんの他式場での豊富な経験から 良い撮影ポイントを探し出します。 可能であれば下見にも足を運びます。 【式場の流れをよく知っている】 提携カメラマンは前述のように繰り返し 同じ会場での撮影に慣れています。 なので お支度が終わった後 どのような進行があるのかや ベールダウンはいつもこの辺りで行うなど 細かな流れを把握してます。 式場側とカメラマンのコミュニケーションが うまくいっている式場では カメラマンの要望が通りやすくなっていたりして より綺麗に残してもらいやすいところもあります。 【撮影禁止な場所がない】 式場の元来撮影NGなところ以外は 撮影禁止場所がない。 式場によりますが 例えば バージンロードや祭壇の上などは 大体の式場は提携カメラマンでも立入禁止ですが…